バックナンバー

  • 2022
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • ~秋の熊本を満喫!女子2人旅~

    秋の熊本を満喫!女子2人旅。阿蘇と上天草を俳優でタレントの北原里英さんと恒松聡美テレビ熊本アナウンサーが女子旅!上天草で大人気の塩パンに北原さん感動!阿蘇では珍しい温泉を体験⁉今SNSで話題の動物も!さらに写真映えするスポットに珍客が!秋の熊本を満喫するスポットをご紹介します。

    出演者 / 北原里英、恒松聡美(テレビ熊本アナウンサー)

    制作 / テレビ熊本

  • じゅんダビキャンピングカー@三原【日本で最もキャンピングカーにやさしい街】

    旅のはじまりは広島空港から。広島ロケはお手の物!案内役のボールボーイ佐竹(以下・佐竹)が、一緒にキャンピングカー旅をする“ある大物”を待つ。そこに白いスーツに身を包み現れたのは本田圭佑選手!…のものまねでお馴染み、キャンプ芸人としても活躍中のじゅんいちダビッドソン(以下・じゅんダビ)。アウトドアファッションに着替えて、キャンピングカー旅出発!最初に向かったのは、自然を楽しみながら乗馬ができる苅谷乗馬クラブ。乗馬をする前に「馬と仲良くなろう!」と馬のブラッシングを体験。じゅんダビのブラッシングセンスに、馬もご機嫌に♪続いて、三原の穴場スポット・無人アウトドアショップへ。薪や着火剤が激安でテンションアップ!「キャンプ旅だから夜はたき火をしたい」と買い物を始める。さらには無人をいいことにじゅんダビがある行動に!?瀬戸内の絶景を一望できる道の駅や三原名物・八天堂本店にも訪れ、たき火のおともになるこだわり食材も順調に調達。三原名物のタコを買い込み一体どんな夕食になるのか…準備バッチリで“三原の最新”車中泊スポットへ!一夜あけ…朝食タイム。ここで三原名物・八天堂のくりーむパンを使った“絶品朝食”誕生!旅の2日目は、瀬戸内海を眺めながらキャンピングカーを走らせ、絶景スポットのお寺・温泉を巡る。身も心も整ったところでじゅんダビから旅を締めくくる名言が飛び出し、共に旅をした佐竹が…!

    出演者 / じゅんいちダビッドソン、ボールボーイ佐竹

    制作 / テレビ新広島

  • びぜん岡山 地酒探訪!

    今回の旅先は、岡山県南東部に位置する「備前地域」。備前地域には、おいしい地酒と料理がもりだくさん!旅のテーマは『お酒×女子旅』。日本酒造りのためのお米「雄町」を使った地酒をはじめ、ビールやワイン、またお酒に合う岡山ならではの食事もご紹介。2022 Miss SAKE 岡山の安藤恵さんにお酒のアドバイスをもらいながら、岡山県出身のタレントまつきりなさんとOHKアナウンサー中塚美緒が、飲んで・食べて・体験して岡山を大満喫する旅をお届けします!▽創業100年以上の酒蔵が運営するレストランで、全国新酒鑑評会で金賞を受賞した日本酒に舌鼓!▽お気に入りの備前焼の器でいただくお酒は格別!▽今年4月にオープンしたオートキャンプ場でBBQに合う日本酒を堪能▽農家民宿ではジビエ料理に合う日本酒に感激!

    出演者 / まつきりな(タレント)、安藤恵(女優・酒匠(SSI認定))、中塚美緒(OHKアナウンサー)

    制作 / 岡山放送

  • 深~く知る石川・加賀の旅

    北陸新幹線金沢開業以来、全国から大勢の人が集まり注目を浴びる石川。次なる2024年春の敦賀延伸に向け、魅力アップの期待が高まる加賀エリアを辺見えみりさんと旅します。
    今回のわがまま!気まま!旅気分は観光地、温泉、産業、グルメ、工芸など加賀エリアの魅力を余すところなくご紹介!▼世界に知られる「コマツ」の施設▼天皇が召し上がったという「加賀棒茶」▼北陸の海の幸「カニ」▼石川が誇る絶景で知られる「那谷寺」など、加賀には見どころが満載!

    出演者 / 辺見えみり(タレント)、久保田啓介(石川テレビアナウンサー)

    制作 / 石川テレビ放送

  • 新スポット満載! 秋のやまがた二人旅

    「わがまま!気まま!旅気分」山形篇は、山形ふたり旅シリーズの第27弾。番組スタートから20年目となる。山形県酒田市出身の歌手・白崎映美さんとタレント・大東めぐみさんのコンビで旅をする。テーマは「新しい山形の発見」。コロナ禍においても生まれている「新しいお店」「新商品」「新しい試みのスポット」など、県内観光の楽しみを紹介。スタートは城下町米沢の上杉伯爵邸から。レンタサイクルで市内を走り、2022年にオープンした食と癒しなどをテーマにした複合施設へ。また今年発売のスイーツや特産の豚肉を使ったバーガーなど、話題のグルメもたっぷり。さらに旅館では秋の味覚を堪能。今年ならではの旅を楽しみながら魅力的な山形をたっぷりお届けする1時間。

    出演者 / 白崎映美、大東めぐみ

    制作 / さくらんぼテレビ

  • 南島原で聖地めぐりですの

    長崎県南島原市はアニメを活用した町おこしの一環で2022年7月期放送のアニメ「邪神ちゃんドロップキックX」とコラボ!第8話の舞台がまるごと南島原市になりました。旅をするのはアニメをはじめ、サブカルチャー大好き!ハライチの岩井勇気さん。南島原市でアニメに登場する場所を訪れる、いわゆる‟聖地”めぐりへ!市の特産品「島原手延そうめん」の引き延ばし体験や「イルカウォッチング」で大興奮!もちろん地元の美味しいものや町行く人とのふれあいも。アニメ「邪神ちゃんドロップキック」でもおなじみ‟ぺこら”と‟ぴの”が旅をナビゲートします!

    出演者 / 岩井勇気(ハライチ)、ぺこら(CV小坂井祐莉絵)、ぴの(CV山田麻莉奈)

    制作 / テレビ長崎

  • 食のみやこ鳥取ぶらり旅 ~倉吉・米子・境港~

    はしのえみを旅人に迎え、食のみやこ鳥取をぶらり旅する。倉吉市をスタートし、米子・境港を巡る1泊2日の旅、地元TSKさんいん中央テレビの岡部楓子アナウンサーがおすすめの8つのポイントを案内する。
    倉吉では、情緒ある白壁土蔵群の街並みで食べ歩き、夜は米子市皆生温泉の宿で鳥取牛や海の幸の絶品ビュッフェを満喫、境港の市場では漁れたて鮮魚の海鮮丼、食べまくりの旅を展開する。
    そのほか、海岸線サイクリングや水木しげるロードで鬼太郎など妖怪たちとふれあう。

    出演者 / はしのえみ、岡部楓子(TSKさんいん中央テレビ)

    制作 / さんいん中央テレビ

    制作協力 / TSKエンタープライズDC

  • 食のみやこ鳥取ぶらり旅 ~倉吉・米子・境港~

    はしのえみを旅人に迎え、食のみやこ鳥取をぶらり旅する。倉吉市をスタートし、米子・境港を巡る1泊2日の旅、地元TSKさんいん中央テレビの岡部楓子アナウンサーがおすすめの8つのポイントを案内する。
    倉吉では、情緒ある白壁土蔵群の街並みで食べ歩き、夜は米子市皆生温泉の宿で鳥取牛や海の幸の絶品ビュッフェを満喫、境港の市場では漁れたて鮮魚の海鮮丼、食べまくりの旅を展開する。
    そのほか、海岸線サイクリングや水木しげるロードで鬼太郎など妖怪たちとふれあう。

    出演者 / はしのえみ、岡部楓子(TSKさんいん中央テレビ)

    制作 / さんいん中央テレビ

    制作協力 / TSKエンタープライズDC

  • エモいデートツアーin湯沢

    秋田県湯沢市は、食といえば・・・日本三銘うどんの1つと称される「稲庭うどん」や大自然の中で育った黒毛和牛「三梨牛」など。観光といえば・・・恐山・立山と並ぶ日本三大霊地「川原毛地獄」や皆瀬川の急流と地熱の力により生まれた渓谷「小安峡大噴湯」などなど。
    秋田で活動する芸人「ねじ」の2人による湯沢市の魅力を余す所なく盛り込んだ、旅の周遊ルートプレゼンテーション型の旅番組! ゲストには、かつて東北No.1アナウンサーとして人気を博した塩地美澄と、美人すぎる女芸人ランキングで毎年1位を飾る鳥居みゆきを招き、湯沢市周辺の観光スポットでおもてなし。旬の食材やおいしいお酒をゲットし4人が向かった先は!?
    果たしてねじは、女性の心を揺さぶる「エモいデートツアー」を実現できるのか?

    出演者 / 鳥居みゆき、塩地美澄、せじも(ねじ)、ササキユーキ(ねじ)

    制作 / 秋田テレビ

  • 倉敷と星空キャンプを満喫 旅する夏の岡山!

    新型コロナ禍の中でも、旅を楽しんでもらいたい…。そんな思いをこめて、夏の岡山を旅する企画を提案します!今回は、岡山県の観光地・倉敷美観地区にオープンした新スポットや、岡山県北の新見市で星空のもと、今流行のキャンプを体験!地元出身のまつきさんも知らない情報やスポットが盛りだくさん!この夏休みに楽しむことができる、岡山の旅をご紹介します。▽倉敷美観地区の新スポット「倉敷SOLA」。伝統的建造物を改築した複合施設となっており、「ハンガリー料理」や「足袋シューズ」など魅力的なお店が盛りだくさん!▽倉敷とつながりの深い「民芸品」の世界とは?▽倉敷で作られた薄荷「秀美」でアロマづくりを体験!▽SNS映え抜群!?悠久の時間が刻んだ造形の世界「満奇洞」の神秘を堪能!▽県北・新見市で星空キャンプ!!千屋牛BBQを味わおう!

    出演者 / まつきりな(タレント)、藤本紅美(OHKアナウンサー)

    制作 / 岡山放送

  • ~あかつがナビゲート!どスゴイ夏旅~

    いわき市在住の相撲芸人あかつと福島県伊達市出身のタレント小林アリスのふたり旅。今回はあかつが小林アリスをナビゲートし地元の名物・スポットを紹介。フラガールによるハワイアンズショーが有名な常夏の楽園スパリゾートハワイアンズでは、迫力満点のスライダーを体験。人気のグランピング施設も紹介。またプロサッカーチームいわきFCの練習グランド「いわきFCパーク」にあるカフェでは人気メニューやいわきならではの常磐ものの海の幸を味わう。さらに日帰り温泉では、海を見ながら温泉につかり、夜は夕食バイキングが人気の宿でくつろぎの時間を過ごす。またいわき市からちょっと足をのばして富岡町へ、昨年オープンしたミュージアムも訪問。相撲芸人あかつと小林アリスの二人旅、どんな「どスゴイ旅」になるかお楽しみに!

    出演者 / あかつ、小林アリス

    制作 / 福島テレビ

  • 魅力再発見!大分県南“サスティ~”な旅

    今回の旅のテーマは『サスティナブル(SDGs)』。大分県の南部エリア「臼杵市・津久見市・佐伯市」を舞台にサスティナブルを探す2泊3日の旅!1日目は質素倹約の文化が今も残る臼杵市へ。地元野菜が並ぶ人気の朝市や老舗商店を巡り伝統の食文化にふれる。幻の陶磁器と言われる「臼杵焼」の工房体験や地元で話題の“スーパーSDGs高校生”との出会いも!?2日目の津久見市では“日本のナポリ”と呼ばれる保戸島へ。傾斜面に住宅が密集する景観や生活の知恵、郷土料理にふれる。また海をそのまま利用した水族館でイルカとのふれあいを体験!
    3日目の佐伯市では漁師の知恵からうまれた万能調味料「ごまだし」を堪能。県外客に人気の「生しらす丼」や蕎麦打ち体験の店を訪ねる!

    出演者 / 西内ひろ、大島央照

    制作 / テレビ大分

  • 高知 食の彩り旅

    今回は食の宝庫高知を彩る様々な料理を堪能する旅。旅をするのはEXILE橘ケンチと高知出身・元SKE48の桑原みずき、案内役は高知さんさんテレビ中村安里アナウンサー。
    まずは高知発祥の“よさこい”を体験するため「よさこい情報交流館」へ。幼少期から“よさこい”に慣れ親しんでいた桑原みずきが、よさこい初体験の橘ケンチに鳴子の持ち方や鳴らし方、“よさこい節”にあわせ踊りを教えます。その後一行は高知の食の定番“カツオのたたき”を食し、「ひろめ市場」では地酒や様々な高知名物を堪能。そのほか特産のユズをふんだんに使った豪華なディナーや、希少な土佐あかうしの焼肉など高知のうまいものを味わい尽くす!
    旅の最後は「高知県立牧野植物園」へ。連続テレビ小説の主人公として描かれることが決まっている牧野富太郎博士の功績とその人柄に一同は感嘆。“食べて、飲んで、踊って”そして今話題のスポットまで巡る高知旅を紹介。

    出演者 / EXILE橘ケンチ、桑原みずき(元SKE48)、中村安里(高知さんさんテレビアナウンサー)

    制作 / 高知さんさんテレビ

  • 春を満喫!静岡&伊豆でおいしい旅

    静岡市の清水港と伊豆の土肥港を結ぶ駿河湾フェリーを利用して、1泊2日で静岡市内から西伊豆~南伊豆~下田まで満喫するよくばり旅に出かける。
    旅人は、今売り出し中の若手芸人・東京ホテイソンのたける&ショーゴにテレビ静岡の小倉彩瑛アナウンサー。小倉アナが用意した地元ならではのグルメ堪能プランに、東京ホテイソンはどんなリアクションを見せるのか?静岡おでん、清水のまぐろ、久能のいちごに、伊豆ならではの海の幸に幻のフルーツも… さらには、駿河湾フェリー乗船者限定の開運御朱印もゲット!

    出演者 / 東京ホテイソン(たける・ショーゴ)、小倉彩瑛(テレビ静岡アナウンサー)

    制作 / テレビ静岡

  • 出会い!発見!高知〇〇を巡る旅 

    まずは四国最南端の岬”足摺岬”から、足摺の豊かな海を再現した”足摺海洋館SATOUMI”へ。その後『土佐の〇〇』と出会うため宿毛(すくも)市に向かった三人。卓越した“組子細工”の伝統美に感動するバンビーノ、そこでは思いがけないコラボが実現し、大興奮の展開に。そして旅の疲れを癒やすのは、足摺岬のリゾートホテル。太平洋を一望する露天風呂と豪華な料理に夢心地な三人。2日目は黒潮町の『日本一の〇〇』を訪ね名物カツオの藁焼きを体験、その後バンビーノはカツオを新鮮なまま凍結保存するという超低温冷凍庫へ。氷点下50度の世界を体感し、思わぬアクシデントが・・・。旅の最後は『森の〇〇』を目指し向かった四万十町で目にした光景とは。そのほか地元焼肉店の人気メニュー『ご飯と合う〇〇』、意外な場所でポップアートに出会える『アートな〇〇』など、定番スポットから穴場、グルメまで、“〇〇を巡る”1泊2日の満喫高知旅を紹介。

    出演者 / 藤田ユウキ(バンビーノ)、石山タオル(バンビーノ)、中村安里(高知さんさんテレビアナウンサー)

    制作 / 高知さんさんテレビ

  • 五感で楽しむ島時間 かみじま女子旅サイクリング

    25の離島が集まってできた瀬戸内に浮かぶ町、愛媛県・上島町。弓削島、佐島、生名島を橋で結ぶルートは、ゆめしま海道と呼ばれ、今年3月には生名島と岩城島をつなぐ岩城橋が完成予定。ついにゆめしま海道が全線開通となり、島と島の移動がますます便利に。今回は、そんな島々をサイクリングで巡っていき、上島町の魅力を発見していく1時間。旅をするのは、去年HKT48を卒業し、現在はタレントとして活躍中の村重杏奈と、テレビ愛媛アナウンサーの鈴木瑠梨。橋と自然が織りなす島の風景を楽しみながらのサイクリングに、地元の学生から愛される絶品カレー。全室オーシャンビューのリゾートホテルに、レモンの収穫体験と見所盛りだくさん!上島の魅力をカラダ全体で感じながら過ごす、最高の島旅を提案!

    出演者 / 村重杏奈(タレント)、鈴木瑠梨(テレビ愛媛アナウンサー)

    制作 / テレビ愛媛

  • BOYS AND MENが行く!スノーリゾート信州

    今回の旅の舞台は長野県のスノーリゾート。旅するのは、名古屋を拠点に全国で活躍するエンターテイメントグループ・ボーイズアンドメンの勇翔と辻本達規。野沢温泉村では辻本が人生初のスキーに挑戦!スキー場で味わえる信州牛の本格焼肉、あつあつオシャレなチーズフォンデュにユニークな雲海グルメなど、絶品グルメも続々登場。さらに、珍しい翡翠色や黄金色の温泉や、アートも堪能。

    出演者 / 勇翔、辻本達規

    制作 / 長野放送

  • 元気になりにいらっしゃい。宮崎食堂 宮崎市へ!

    宮崎市は大きな食堂だ。食だけでは無い、自然・気候・人の温かさなど、全部がごちそう。そんな宮崎食堂を満喫するのは、あま〜いセリフでお馴染みのスピードワゴン小沢一敬と、2020年「ミス青山コンテスト」準グランプリの新田さちか。友人を思う気持ちから生まれた郷土料理や、元気になれるパワースポットに、日々の疲れを癒す名物料理や締めの辛麺、南国宮崎だから体験できるアクティビティなど、これを見れば、宮崎市に行きたくなる!行って元気になれる!そんな宮崎食堂へいらっしゃい。

    出演者 / 小沢 一敬(タレント)、新田 さちか(タレント)、宮崎 愛子(テレビ宮崎・アナウンサー)

    制作 / テレビ宮崎

  • 秋田テレビ
  • さくらんぼテレビ
  • 福島テレビ
  • 長野放送
  • テレビ静岡
  • 石川テレビ
  • 岡山放送
  • TSKさんいん中央テレビ
  • 高知さんさんテレビ
  • テレビ愛媛
  • テレビ新広島
  • テレビ宮崎
  • テレビ長崎
TOP